商品の情報にスキップする
1 2
店頭受取日限定 季節限定

【店頭受取り】サンクスケーキ「秋の雫」

※世田谷区三宿本店受け取り限定。お急ぎの方は直接店舗へお問合せください。

定価
¥2,700
定価
特価
¥2,700
税込み
受取り日
受取り時間

毎月10日はラ・テール洋菓子店のサンクス・ケーキの日

ラ・テール洋菓子店の開店記念日は1998年5月。その初心を忘れないために、毎月10日をお客様感謝の日(サンクス・デー)として、その日にしか出ない「サンクス・ケーキ」を毎月一品開発し、ご予約のお客さまにだけにお渡ししています。この日だけのケーキですが、素材の産地を厳選し、通常のお菓子と同じように開発、準備をしてでき上がったものをご用意。数量も限定させていただいています。 サンクス・ケーキには毎年、年間を通じてのテーマがあります。たとえば、「ロールケーキ」の年もありましたし、「チョコレート」「シュー生地」がテーマの年もありました。

2025年サンクス・ケーキのテーマは「テロワール」。
2023年、2024年のテーマであった「あるがまま」をさらに深めて、農作物が実る土地の土壌や気候などにも注目し、農家さんとの出会いや繋がりを大切にして、素材を生かしたサンクス・ケーキをおつくりしたく、このテーマにしました。

9月は、兵庫県淡路島の農家さんから届く旬の完熟いちじくを使ったオリジナルケーキです。

 兵庫県淡路島の農家さんから届く完熟いちじく

今回のサンクスケーキはベテランパティシエの松田が担当いたします。

兵庫県淡路島の農家さんから、完熟のいちじくを届けていただきます。

淡路島でのいちじくの栽培は、40年以上前から始まりました。瀬戸内海に浮かぶ温暖な気候の淡路島で太陽の光をたっぷりと浴びたいちじくが栽培されています。

「不老長寿の果物」と言われるほど栄養が豊富。フレッシュなままと、焼き込むことで風味や味わいに変化のあるいちじくをどうぞお楽しみいただけます。

 

 いちじくのおいしさを生かして…

熟したいちじくは、お花のような香りでやさしくとろけるような甘みがあります。食感は、ねっとりと柔らかく、種の粒々がプチプチとはじけて、心地よい食感のアクセントに。

9月のサンクス・ケーキでは、完熟のいちじくをコンフィチュールに仕立てムースに合せたり、いちじくのタルトを焼き上げ、組み合せました。

いちじくとオーガニックシュガーに少し木苺を合せて、色鮮やかないちじくのコンフィチュールを炊き上げました。

ムースは、牛乳や生クリームを使ったミルキーな味わいでありながら、ほんのりキルシュが香るムースをおつくりし、いちじくのコンフィチュールをマーブル状に合せることで、いちじくの味わいが引き立つムースに。

タルトには、シュクレ生地(クッキー生地)にフランジパンヌを入れ、いちじくを敷き詰めて焼き上げました。フランジパンヌとは、カスタードクリームにアーモンドクリームを合せたもので、ガレット・デ・ロワのパイの中に詰めたり、タルトに詰めて焼いたりする風味豊かなクリームです。フランジパンヌには、オレンジのマーマレードを合せました。いちじくとオレンジを焼き込むと、お互いが引き立て合い、より風味豊かな味わいに。

 

秋の訪れを感じるタルト

例年、残暑が厳しい9月にもお召し上がりいただきやすく、秋の訪れも感じていただける仕上がりを目指しました。

口溶けの良い、いちじくのムースとふわっとオレンジのさわやかな香りが広がりつつ、いちじくの食感、焼き込み凝縮したいちじくのおいしさ、しっとりとしたタルトが三位一体となって絶妙な味わいを生み出します。

ムースの回りには、ヘーゼルナッツの糖衣掛けをあしらい食感のアクセントになっています。

初秋のサンクス・ケーキをご堪能ください。

(開発担当:松田 光弘)

受取り、プレート、ローソクその他について

プレートメッセージをご希望の方は、次のカートページのメモ欄に内容をご記入ください。

※クリスマス期間中(12月22日~25日)は承ることができません。何卒ご容赦いただけますと幸いです。

ローソク(Lサイズ、Sサイズ合せて20本まで無料)のご希望も同じくカートのメモ欄に希望をご記入ください。

三宿本店でのお受取りとなります。〒154-0001 東京都世田谷区池尻3丁目27-10(0120-041-642)

のし、包装について

恐れ入りますがのしがけ、包装不可の商品となります。

原材料

アレルギー

卵・乳・小麦・大豆
オレンジ・ゼラチン・アーモンド

賞味期限

製造日当日

保存方法

ラ・テール洋菓子店(店頭受取り)

All Product